©MACKINN7 ©RedDeerGames
基本情報
タイトル | MIXX ISLAND: Remix(Switch版は「同Remix Plus」) |
対応機種 | Nintendo Switch,Steam |
販売 | RedDeerGames.(Switch版) |
開発 | MACKINN7(※Steam版は販売も兼任) |
発売日 | 2021年1月2日(Steam版)、2023年4月13日(Switch版) |
対応言語 | 日本語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,韓国語,ポルトガル語,ロシア語,中国語 (繁体字),英語 |
備考 | IARCレーティング:7+(暴力(軽度)) |
作品概要
「ミックス島 リミックスプラス」(MIXX ISLAND: Remix plus)は韓国のアーティストMACKINN7氏が手掛けるゲーム作品。Nintendo Switch版においてはRedDeerGames.がパブリッシングを担当。
本作は計26エリアで構成された全7ステージを駆け抜けていくボス戦重視のハイテンポプラットフォーマーだ。各難易度に挑戦してゴールを目指し、勝利者の栄誉となるメダルを手に入れよう。
開発者が手掛ける動物の擬人化&デフォルメによる特徴的且つキュートなキャラクターと、ビビッド感に溢れるキラキラとしたアーティスティックな世界観が魅力的な作品となっている。
リンク:RedDeerGames.(Nintendo Switch版パブリッシャーTwitter)
ゲームの始め方
起動後に表示されるタイトル画面はホームメニューとなっており、まずはここで世界を選択。
各世界は有料の追加コンテンツにあたるもので、それぞれのDLCを購入するごとに1つずつ追加される。詳しくは「追加ダウンロードコンテンツ」の項目を参照。
操作方法
(※Nintendo Switch版)
JOY-CON(左) | |
上下左右ボタン | 移動 |
Lスティック | 同上 |
Lボタン | 回避/(特定のNPCの傍で)会話 |
ZLボタン | |
-ボタン |
JOY-CON(右) | |
Rスティック | |
Aボタン | 攻撃 |
Bボタン | 回避 |
Yボタン | 特殊アクション1 |
Xボタン | 特殊アクション2 |
Rボタン | |
ZRボタン | |
+ボタン | ポーズメニュー |
本作のアクションは攻撃と特殊アクション、回避の計3つに集約されており比較的シンプル。
画面の見方
①:現在ステージ | ⑧:シールドレベル |
②:武器レベルの優位性 | ⑨:回復レベル |
③:シールドレベルの優位性 | ⑩:幸運レベル |
④:手榴弾orポーションの所 | ⑪:バッテリーレベル |
⑤:ボスのライフゲージ | ⑫:ライフゲージ |
⑥:敵の攻撃予測マーカーと攻撃の属性アイコン | ⑬:バッテリーゲージ |
⑦:武器レベル | ⑭:残機ストック |
ステージ攻略時は、武器レベル(②)とシールドレベル(③)がステージ数(①)よりも高い数値をキープするのが基本となる。
ボス討伐後や中継地点に出現するレベル上昇の各アイテム(下記で紹介)をバランス良く回収しながら、上限(最大時の表示は”M”)を目指して成長していこう。
プレイヤーのアクション
移動/回避
Lスティックで左右移動、Aボタンで回避アクション(※少量のバッテリーゲージを消費)を発動する。
回避アクションは歩行以上の速度で移動が出来るのに加え、敵が放つ魔法技、及び爆風以外のすべての攻撃をかわすことが可能。積極的に使っていこう。
攻撃
Bボタンで各キャラのメイン武器による攻撃を行う。銃の場合はボタンを押しっ放しにしている間は連続で射撃し続ける。弾薬の概念はなく、撃ち放題。
銃系統の武器には基本的に射程の概念はなく、エリアの端から端まで届くので、ボスが画面外にいても相手の攻撃の隙には構わず撃ち続けるのが効率よく相手のライフを削っていくコツだ。
手榴弾/ポーション(スペシャルアクション1)
Yボタンを押すと、ストックを1つ消費して手榴弾(キャラによってはポーション)を使用することができる。
使用直後3秒間は無敵状態になり、あらゆる攻撃を受け付けなくなる。この特徴を利用して、捌ききれない攻撃の回避手段として利用するのも良いだろう。
特殊能力(スペシャルアクション2)
Xボタンではバッテリーゲージを一定量消費(消費量はキャラ毎のアクションによって異なる)することで、特殊能力の発動が可能。
通常攻撃よりも大きなダメージを与えることができるものから、回避に特化したものまで使用キャラによってその効果は様々。
こちらも手榴弾と同じく、使用直後に3秒間の無敵状態効果を得られるので、ここぞという時には積極的に使っていきたいアクションだ。
ボスの攻撃予測マーカーについて
ボスとの対戦中に相手の攻撃が来る直前、地面に上画像のような目盛り状のマーカーが表示される。
これはボスが放つ攻撃の予測マーカーを示しており、赤、青、黄色の3種類。赤のマーカーの場所には敵弾や爆風に赤色を伴う攻撃が、青のマーカーの場所には同じく青色を伴う攻撃が…、といった具合だ。
色による違いは攻撃のタイプ以外には特になく、いずれの攻撃も的確に避けなければダメージを負うことになる。
マーカーの点灯から比較的すぐに着弾するので、表示を確認したら回避の判断を素早く行い、すぐにその場から離れよう。
追加ダウンロードコンテンツ
「ミックス島 リミックスプラス」の追加ダウンロードコンテンツ計5種類が、イーショップにて現在販売中。それぞれ各100円で提供されている。
また、過去に投稿した「She Wants Me Dead(彼女は僕に消えて欲しい)」の記事でも触れているが、RedDeerGames.ならではの販売方式として特定の追加コンテンツをセットにした「〇〇版」というエディションが随時リリースされている。「ミックス島リミックスプラス」においては2023年5月現在、「ミニアイランド 春」がセットになった「デラックス版」が販売中。
筆者が今回購入した「デラックス版」ではメインとなる「STAR ISLAND」に加えて、追加コンテンツである「MINI ISLAND SPRING」がタイトル画面で選択可能となる。
(※デラックス版のセット内容に関する記載における注意点
2023年現在、ニンテンドーイーショップの「ミックス島アイランド デラックス版」商品ページでは、商品名の表記違いで「MINI ISLAND WINTER」と記されており、サムネイルで使用されているスクリーンショットも「同WINTER」のものとなっているが、実際に含まれるDLCは「SPRING」になる。他のDLCを購入する場合は、表記をよく見ておこう)
いずれのワールドもステージの景色やボスなど雰囲気がガラリと変わるので、MACKINN7氏のセンスが詰まった新たなステージやボスキャラなど、本作をとことんまで楽しみたいという方にはおススメだ。
プレイ後の感想
ここまでお伝えしてきたように「ミックス島リミックスプラス」は、撃つと避けるの2つのアクションを駆使して戦う1vs1バトルが中心のサイドスタイル2Dアクションゲームだ。
本作では赤、青、黄色といった煌びやかな「色」が特色の1つになっており、カラフルな爆炎やエフェクトが伴う各種兵器や魔法技が画面狭しと溢れかえるド派手な戦闘が本作最大の見どころ。
“色鮮やかさ”という特色は作中のステージ外観にもよく表れており、メインワールドとなる「STAR ISLAND」では銀河が浮かぶ夜空をイメージしたステージを舞台に、ナイトパレードのような華やかさを味わえる。
また、戦いの舞台は全面を通して水辺をずっと沿うように進行するが、水面に陸上の景色が鏡面効果でシンメトリックに常時写り込んでいるのも、画的に映えるポイントだ。
作中では、僅かばかりのローグライク要素とばかりに”ランダムアイテム”の要素が見られるが、これについては意識して回収していけば最終戦までにどのステータスも大体上限付近に到達するため、強化不足に対する不安は余り生まれない。
むしろアイテムで困りものなのが、特殊アクションの一環ともなっているポーションや手榴弾の方で、これらは数が限られる消耗品であるにも関わらず、手動操作以外の思わぬタイミングでコンスタンスに消費してしまうといった難点を抱えている。
使用アクション自体はYボタンにちゃんと割り当てられているのだが、Bボタンで回避アクションを取った際にも勝手に発動してしまう。所持数はステージを進める内にいつの間にか回復していることがあるものの、入手のタイミングについてゲーム内で特に説明が無いためよくわからないままだ(アイテム取得による回復ではなく、気づくと勝手に増えているといった具合)。
ゲーム内チュートリアルで最低限の操作方法やゲームルールはしっかりと学べるものの、仕様面で不明瞭な部分があったり、プレイアブルキャラの中に通常攻撃を一切出すことができない対象がいたり(おそらくは不具合だと思われるが、現在パブリッシャーや開発者からの言及はなし)、と気になる箇所がいくつか見られる。
本格的なプラットフォーマーというよりは、手軽さとアート面に重きを置いたゲームデザインとなっているが、難易度を上げることでしっかりと歯応えを感じられるようにもなっており、カジュアルなプレイヤーからヘビーユーザーまで幅広く楽しむことができるだろう。
カラフルな世界で動物的キャラクター達が繰り広げるハードコアな戦いを「ミックス島リミックスプラス」で、是非体験してみよう。
評価
個人的スコア(10点満点中) | 6.5 |
---|
良い点
- 敵の攻撃を予測し、避けて撃つというアクションに特化したボス戦重視のシンプルなゲーム性
- 動物を擬人化したキュートなキャラクターと、ビビッドな色彩によるキラキラしたグラフィックによる独自の世界観
- 有料の追加コンテンツにより、ワールドの拡張が可能
惜しい点
- 基本的なゲームルールについてはゲーム内でチュートリアルが設けられているが、その上でなお仕様において不明瞭な箇所が散見される
- 選択可能なキャラクターの内、特に説明もなく通常攻撃を一切使用できない対象が存在する(回避や特殊アクションは問題なく使用可能なため、仕様か不具合かは不明)
- 難易度毎の違いが、敵の耐久度と被ダメージ量くらいにしか見られない
©Top Hat Studios, Mystery Egg Games. Licensed to and published by Eastasiasoft Limited. All Rights Reserved. &nb[…]