Heaven Dust(ヘヴンダスト)(Steam版)- プレイ後の感想と作品解説【レビュー】

スポンサーリンク

基本情報

 

タイトル Heaven Dust(ヘヴンダスト)
ジャンル アクション・アドベンチャー
プラットフォーム Windows・Nintendo Switch・Xbox One・Xbox Series X/S
メーカー One Gruel Studio、indienova
公式サイト Heaven Dust(ヘヴンダスト) 公式サイト(中国語)

 

 

 

ゲームについて

アメリカの研究施設を舞台とする見下ろし型のアクション・アドベンチャー。

研究施設でバイオハザード(生物学的危害)が発生、施設職員の全員が死亡、もしくはゾンビと化す。

ただ一人生き残った主人公は立ちふさがるゾンビを撃退しながら研究施設を探索し、施設からの脱出を目指す。

スポンサーリンク

主人公以外に生存者はいない。

研究者や警備員の日記やメモ、パソコンのメールなど残された資料を手掛かりに研究施設の秘密を解き明かせ。

 

 

システムについて

ゲームの操作・システムについての説明。

ゲームの基本操作

基本操作は、左ステックで前後左右に移動、ボタン操作で射撃、アイテム使用、仕掛けの作動を行う。

右ステックでカーソルを移動、銃を構えた時は射撃方向の操作になる。

OPTIONSボタンでメニューを開き、発見したメモや日記の確認、アイテムの組み合せが行える。

ボタン操作の表記はPS4コントローラーとする。

 

攻撃方法

拳銃でゾンビを攻撃する。

拳銃での射撃以外に攻撃手段がないため、弾倉のストックに注意が必要である。

連射ができず近接戦闘になると反撃をくらってしまうので、ゾンビとは距離を取って戦うことが重要だ。

銃を装備/装備を解除 アイテム欄の銃を選択して R2ボタン 銃を装備すると銃を手に持ち、画面下中央にある銃アイコンが白くなる。
通常は銃の装備を解除する必要はないが、一か所だけ解除が必要な仕掛けがある。
銃を構える(構えを解除) L2ボタン もしくは銃アイコンを選択して R2ボタン 銃を構え、射撃可能な状態とする。
銃を構えると移動できなくなる。
ゾンビの攻撃を受けると構えを解除してしまう。
射撃方向の操作 右ステック 照準マークに向かって銃口を構える。
撃つ R2ボタン 拳銃で射撃する。
拳銃に補充された弾丸がなくなると補充する。補充中は射撃ができないため、隙だらけになる。
弾倉のストックがなくなると射撃できなくなる。
弾丸を補充 □ボタン 弾倉のストックから拳銃に弾薬を補充する。
最大補充数に不足分している量の弾薬を消費するため、こまめに補充するとよい。

 

アイテムの使用

拾ったり自動販売機で購入したアイテムを使用する。

『組み合せ』は2種類のアイテムを組み合わせて新しいアイテムを作成する。

謎解きに必要なアイテムを組み合わせで作成することもある。

アイテムを使用 カーソルで画面右下アイテム欄から使用したいアイテムを選択して L2ボタン or R2ボタン 薬草などの消耗品をその場で使用する。
鍵でドアを開ける、蓄電池をセットするなど謎解きにアイテムを使用する。
アイテムを組み合せ メニュー画面のアイテム欄から組み合せる一つ目のアイテムを選択(L2ボタン or R2ボタン or ×ボタン)
⇒『組み合』を選択
⇒アイテム欄から組み合せしたい二つ目のアイテムを選択(×ボタン)
2種類のアイテムを組み合わせ、新しいアイテムを作成する。
以下に組み合わせ例を2つ記載した。
・緑の薬草+赤の薬草=混ぜたまさい
・弾丸火薬+薬莢=弾倉
上記以外にも組み合せできるアイテムは存在する。
ショートカットキー 十字キー上右下左の順でアイテム欄1~4のショートカットキー ボタン一つでアイテムが使用できる。

 

収納箱

持ちきれないアイテムは収納箱に格納する。

収納箱は研究施設に複数個あり、どの収納箱からでも収納したアイテムは取り出せる。

ゲームの再開は最後に訪れた収納ボックスのある部屋(セーフハウス)からとなる。

収納箱を開く ×ボタン 収納箱を開く。
収納箱を閉じる OPTIONSボタン 収納箱を閉じる。
収納箱のスクロール L1ボタン(下スクロール) / R1ボタン(上スクロール) 収納箱の選択を上下の枠に移動する。
収納箱のスクロール(スクロール・バー) カーソルでスクロール・バーを選択して R2ボタン 収納箱の選択を大きく移動させる。
収納箱から取り出す 収納ボックスのアイテムを選択して L2ボタン or R2ボタン 収納箱からアイテムを取り出す。
収納箱に格納 所持するアイテムを選択して L2ボタン or R2ボタン 所持中のアイテムを収納箱に格納する。
所持するアイテムの選択 左ステック 所持中のアイテムを選択する。

 

地図

研究施設の地図を表示する。

自動販売機で「洋館の構造の平面図」を取得すると部屋の名称などの情報が追加される。

地図を見る 地図アイコンを選択して R2ボタン 地図を表示する。
現在位置や収納箱、自動販売機の位置などを確認できる。
地図の拡大・縮小 ×ボタン 地図を拡大・縮小する。
地図を閉じる OPTIONSボタン 地図を閉じる。

 

自動販売機

トークンと引き換えに研究施設の地図、弾丸火薬、パワーアップアイテム、謎解きのヒントを購入できる。

トークンはゾンビを倒すと取得できるが、数に限りがあるため引き換えるアイテムは慎重に検討する必要がある。

アイテムを選択 左ステック 引き換え対象のアイテムを選択する。
引き換 引き換え対象のアイテムを選択して ×ボタン トークンを消費してアイテムを購入する。
トークンが不足すると購入できない。
自動販売機を閉じる OPTIONSボタン 自動販売機を閉じる。

 

パソコンの操作

研究施設職員のパソコンを操作する。

パソコン操作の前にパスワード入力によるログインが必要となる。

ログインパスワードのルールは『スタッフ用のパソコン室』に残された日記より確認できる。

メニュー選択/文章のスクロール 左ステック パソコンの操作メニューを選択したり、メールの文章をスクロールさせる。
メニューの実行 ×ボタン パソコンの操作メニューを実行する。
戻る/パソコンを閉じる OPTIONSボタン メール画面から操作メニューに戻る。パソコンを閉じる。

 

 

ゲームを遊んだ感想

よくあるバイオハザードものでストーリーに目新しさは無いが、3頭身のデフォルメキャラで怖さを感じさせない作品のため、ホラー系が苦手な人でも楽しめるゲームである。

ゾンビとの戦闘は単調でアクションゲームとしては物足りないが、謎解き部分は良く出来ており、アクション要素のあるアドベンチャーゲームとして楽しめる作品となっている。

謎解きは日記やメモを手掛かりとした推理、スイッチ操作で石像の向きをそろえるパズル、アイテムと仕掛けを組みわせたパズルなど謎解きの種類は豊富で大変楽しめた。

反面、武器や敵の種類の少なさ、難易度設定が無いなどアクションゲームを期待すると肩透かしをくらう。

また、操作性の悪さ、所持できるアイテム数の少なさ、わかりにくい日本語訳などがゲームの快適さを損なっている。

粗も多く万人向けの作品ではないが、謎解き部分は十分に楽しめる内容なのでアドベンチャーゲームに興味があればお勧めしたいゲームである。

 

 

評価

個人的スコア 6.0

良い点

・主人公もゾンビも3頭身のデフォルメキャラなのでホラーが苦手な人でもプレイできる。

・メモや日記をヒントに暗証番号を推理する謎解きなど、ゲームが単調にならない工夫がある。

・アクションゲームとしての難易度は低めで、アクションゲームが苦手な人でも楽しめる。

・クリアまで3時間程度とボリュームは少ないがマルチエンディング形式で繰り返し遊べる。

・2週目は弾薬数無限&高威力の拳銃とゾンビに発見されにくくなる忍者服が付与され、周回プレイが楽になっている。

 

悪い点

・持ち歩けるアイテム数が少なく、謎解きに必要なアイテムを収納箱まで取りに戻ることが多々ある。

・敵キャラはゾンビとラスボスの2種類しかいないため戦闘は単調となる。

・武器は拳銃1種類。戦闘は「ゾンビと距離を取る⇒射撃」の繰り返しで爽快感に欠ける。

・ラスボス戦で弾倉の補給がないため、弾切れになると攻撃手段が無くなり詰んでしまう。

・アイテム選択時にひとつ前に選択したアイテムにフォーカスが残るなど操作性が悪く、アイテム使用や収納箱で間違った操作を行いやすい。

 

 

次ページは序盤のプレイ記録となりネタバレとなる記述が含まれているので、読み進める上でご注意願いたい。

スポンサーリンク