©Flynn’s Arcade all rights reserved
©2023,2024 Vidvad Games
基本情報
タイトル | Goliath Depot |
対応機種 | Steam,Nintendo Switch 他 |
販売 | Flynn’s Arcade |
開発 | Vidvad Games |
発売日 | 2023年12月19日(Steam版),2024年5月30日(Switch版) |
対応言語 | 日本語,フランス語,スペイン語,英語
(※赤字はNintendo Switch版にて追加) |
備考 | IARCレーティング:7+(暴力(軽度))
2人同時ローカルマルチプレイに対応 |
作品概要
「Goliath Depot」(「ゴリアテ・デポ」)はカナダ・ケベック州のVidvad games開発、販売によるゲーム作品。NintendoSwitch版ではFlynn’s Arcadeがパブリッシングを担当。
本作の内容はアーケードスタイルの1画面方式プラットフォーマー。プレイヤーの目的は大企業ゴリアテに勤める社員を操作して、関連施設内の各扉に掛けられた呪いを解いていくことだ。
ラテンアメリカ地域向けのゲームエンジン『Godot』を通して個人開発により製作された本作は、80年代風のノスタルジックでシンプルなゲームデザインが特徴。合計40のレベルクリアを目指す本編を含めた豊富なゲームモードが用意されている。
なお開発者であるDavid氏は”SuperMegaDav”の別名義で、ライブ配信プラットフォームTwitchを通じて様々なSuper Marioシリーズのスピードランの配信を行っている模様。
リンク:Flynn’s Arcade(X(Twitter))
ストーリー
(※Steamストアページより、該当部をGoogle翻訳、及びDeepLにて要約)
ゴリアテコーポレーション。 それは1970年代に設立された、悪名高き人物が所有するチェーン店である。
1985年、冬の嵐の夜のこと。社員のジョージは夜勤中、関連施設内のあちこちに不審なドアが出現し、そこから邪悪な商品が生み出されていることに気づいたのだった。 即刻、ジョージは全てのドアを閉じて封じこめると共に、本社CEOに警告を行おうとするのだが…
果たして、手遅れになる前にジョージは成し遂げることができるのだろうか?
|
操作方法
(※Nintendo Switch版)
JOY-CON(左) | |
上下左右ボタン | 移動 |
Lスティック | 同上 |
Lボタン | |
ZLボタン | |
-ボタン | ポーズメニュー |
JOY-CON(右) | |
Rスティック | |
Aボタン | 決定 |
Bボタン | キャンセル/ジャンプ |
Yボタン | ドアの開閉 |
Xボタン | |
Rボタン | |
ZRボタン | |
+ボタン | ポーズメニュー |
ワールドセレクト
ワールド選択
まずは挑戦するワールドを選択。最初のワールドはゴリアテ社の倉庫「THE WAREHOUSE」だ。
画面上部には集めたメダルやコインの数をチェックできるので、出発前にはこちらにも注目。
方向ボタンの下を押すと、ワールドのハイスコアとベストタイム、及び各タスク達成で入手可能なメダルの獲得状況を確認できる。
記録関連の項目についてはノーマルとハードで別々になっている点に注意。
難易度の選択
各ワールドはノーマルとハードの2つの難度、どちらかを選んで挑戦することができる。各難易度の特徴は以下の通り。
ノーマル | ・各レベルの制限時間は80秒
・コイン25枚消費でコンティニューが可能 |
ハード | ・各レベルの制限時間は60秒
・コイン40枚消費でコンティニューが可能 ・ノーマルに比べて敵やトラップが多い |
なお、難易度ハードを選んでプレイしたい場合は、まず各ワールドをノーマルでクリアする必要がある点には注意。
操作キャラクターの選択
ワールドに続いて操作するキャラクターを選択。ゲーム開始直後の選択候補はジョージとジョルエットの2人のみだが、タスク達成時のメダルを集めることで追加のキャラクターが使用できるように…?
また、各キャラ選択時はXボタンで色を変える事も可能。キャラ毎による能力の違いは一切なく、好みやその時の気分で選んで構わない。
使用するパワーの選択
集めたコインと引き換えに交換可能な「パワー」を1つ選んでおくことで、ワールド攻略中に使用することができるようになる。
使用することによるペナルティは特にないので、タスクチャレンジする際は存分に活用していこう。(筆者のオススメはダブルジャンプ)
ゲームの遊び方
1つのワールドは全部で10のレベルによって構成されており、各ワールド最終面にあたるレベル10のみボスキャラクターとのバトルが展開。
各レベルでは画面上部に表示される制限時間内に全てのドアを閉じ、大型の扉から脱出することがクリア条件。残機を示す💙を1プレイ中に全て失うとゲームオーバーとなる。
ステージ内のあちこちにはドアの他、様々なボーナス要素が配置されている。以下で順に紹介。
ドアの開閉とチェーンボーナス
開いた状態のドアの前に立ち、Yボタンでドアを閉めることができる。これらのドアは敵への攻撃手段として利用できる(後述)と同時に、各レベルのクリア条件にも繋がる重要なオブジェクトだ。
ドアを閉じることで1つにつき10点が加算されるが、開いた状態のドアを連続で閉じていくと閉じた際の加点値が10ポイントずつ追加。(2つ目は20点、5つ目は50点となる)
また、ドアのチェーンボーナスは各レベルを跨ぐ(全レベルノンストップモード(後述)では各ワールドも跨ぐ)ので、より高いスコアを目指す上では重要なポイントとなる。
敵やトラップに接触してミスしたり、一度でも閉じた扉を誤って開いてしまうとチェーンが途切れてしまうので、一度閉じたドアは基本的に開かないように気をつけたい。
全てのドアを閉じた状態にするとステージ内の大型の扉が自動的に開かれ、ここから脱出することでレベルクリアとなる。
コイン
各レベルにはコインが8枚ずつ設置されている。
全て回収してレベルクリアすることで、1,000点のスペシャルボーナスがスコアに加算される。
ドアを使って敵を倒す
開いたドアを閉じた際に衝撃波が発生し、左右両方向へ真っすぐに飛んでいく。
衝撃波が飛ぶ直線状に敵がいた場合、この衝撃波が命中すると一時的に気絶状態にすることができる。(命中対象がボスの場合は直接ダメージを与える事ができる)
気を失っている敵にすかさず近寄り、そのまま接触すれば蹴り飛ばしての撃退が可能。
これを利用し、短い間隔で敵を気絶させて連続で倒していくと、撃退時のスコアが1体につき250点ずつ加算されていく(例:250→500→750→1000→…)。上手く狙えば高得点獲得のチャンスだ。
ワールド紹介
The Ware House
物語の始まりはゴリアテ社の倉庫から。まずはゲームの基本的な流れをしっかりと学びつつ、各レベルのクリアを目標にじっくり攻略していこう。
後半のレベルに登場する、左右移動式の赤外線アラートには要注意。
Factory
工場ならではのインダストリアルな雰囲気を漂わせるステージ。
触れたらアウトの回転棒、ベルトコンベアー、電撃発生装置、圧搾機などオートメーションで動作するギミックが多数登場する。
Parking Lot
本社駐車場は悪天候により、各レベルは常に吹雪いた状況に。氷柱は左右から触れる事で破壊可能だが、上から触れた場合はミスとなってしまう。
ドアを凍り付かせて妨害する敵も登場。万一凍結した場合は、連打して素早く割ろう。
Goliath Headquaters
ようやくたどり着いたゴリアテ本社内部。ここでは、特定色の鍵でロックされた扉、警戒度が上がるとどこからともなくやってくるアラームなどの新たなギミックが登場する。
最も厄介なのが逆重力地帯。上下が逆さまになってしまうことで、操作に混乱を来してしまうかも?
その他のゲームモード
1985 Arcade-Mode
本編モードに登場する全40レベルをノンストップで攻略するロングサイズのゲームモード。
通常のゲームモード同様、ノーマルとハード2タイプの難易度と5種類のメダルチャレンジが用意されており、メダルコンプリートを目指すプレイヤーにとっては最難関に位置するモードとなっている。
Speedrun Practice
挑戦レベルを自由に選んでプレイ可能なタイムアタックスタイルの1ステージ式ゲームモード。ノーマル、ハードそれぞれの難易度別に5つの項目を達成してクリアした際のタイムを計測、自己ベスト更新に挑戦することができる。
また、開発者からの挑戦状とも言うべき特別なクリアタイムの記録更新に挑むことが可能。目指すは40項目完全制覇だ。
Randomizer
1985 Arcade-Modeのように規定数のレベルをノンストップ方式で攻略していく形式の専用モード。モード選択時にランダム、あるいは手動入力によって7桁の数字(シード)を生成。このシードによってステージの構造が多様に変化するといった特徴を持つ。
開始前に総ステージ数や残機、難易度、ランダム化したいオブジェクトなどシーケンス生成における仕様を細かく設定することができる。必要に応じて設定してみよう。
プレイ後の感想
「Goliath Depot」はパブリッシャーを担当するFlynn’s Arcadeらしさが炸裂した画面固定式のステージクリア型プラットフォーマーだ。
“ドアの開閉”という往年のアーケードゲーム「マッピー」を彷彿とさせるアクションを取り入れた単純明快なゲームデザインに加え、昔ながらのアクションゲームファンであれば少し触るだけであっという間に馴染むことができるはずだ。
内容的には全体を通してスコアアタックやスピードランなど自分の、あるいは公式の記録に挑戦するタイプのコンテンツが複数用意されているのが特徴で、レベル1つ辺りの所要時間は短いながらも各モード1つ1つへの挑戦を通じて長く遊ぶことができる。
トータルのステージ数を始めゲーム全体のボリュームは丁度良く、タスクチャレンジについても無理のない難易度に調整されていて挑み応えは十分。総じていずれのゲームモードも遊び易いバランスで好感触。
また、全ステージ分のメダルを集め終えたというプレイヤーにおススメしたいのがランダマイズモードだ。シード生成機能による無造作なオブジェクト配置効果で、遊ぶ度に毎回新たなステージを体験することが可能。こういった多様なゲームモードの搭載によって作品そのものの鮮度が高い状態で保たれ易く、ハマることができれば一生モノのタイトルとなるに等しきポテンシャルをも秘めている。
作中の大きな不満点については筆者としてはこれといって見られなかったが、隠しキャラクターの入手条件が全体的にハードルが高いのはやや気になったところ。キャラ毎の性能差自体は一切なく初期から使用可能な2キャラのみでも特に困ることはないが、せめて1,2キャラ分くらいは簡単な条件に設定しても良かったのでは、と感じてしまった。
不具合部分では一部テキストが正常に反映されていない箇所があり、プレイ中は比較的目立ってしまっていた。これについては、後々のアップデートでの修正対応に期待したいところである。
上述のような些細な問題点もあるものの、良好な操作性や爆速で行えるリトライ機能などストレスを一切感じさせない快適さが全て帳消しにしてくれる。
80年代風のシンプルなアーケードゲームが大好物というゲームファンにこそ、本作「Goliath Depot」はおススメの一作だ。是非お試しあれ。
※パブリッシャーであるゲームスタジオFlynn’s Arcade様より本作のゲームキーを提供頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。
評価
個人的スコア(10点満点中) | 8.5 |
---|
良い点
- 80年代アーケード風の単純明快なゲームデザイン
- 各レベル毎に設けられた5種類のタスクチャレンジによる自己記録更新型のやり込み要素
- 通常モードに加えて、スピードランやランダマイザなどのチャレンジャブルな複数のゲームモードを搭載
惜しい点
- (NintendoSwitch版)稀にだがエラーの発生によってゲームが唐突に強制終了することがある
- 一部箇所においてテキストが正常に表示されない(※言語の設定問わず)
- 獲得条件的な部分で、隠しキャラクター入手のためのハードルが比較的高い
©Flynn's Arcade all rights reserved 基本情報 タイトル Donut Dodo 対応機種 Steam,Nintendo Switch[…]